成人式には誰もが振り向く、大正時代のアンティーク振袖はいかがでしょうか!
アンティークフルセットに加え、只今ご成約いただくと、着付けもサービスさせていただきます!
刺繍半襟やビーズバッグ・本毛皮ショール(SAGA FOX)などのアクセサリー類もすべてセットです。ショップ内のものはどれを選んで頂いても追加料金はありませんので、ご安心して選んでいただいております!
振袖には、目に見える表の面と、目に見えない裏の面があります。目に見える部分には勿論華やかなも模様を施します。「目に見えない裏面は模様を施す必要な無い」、それは現代人の美意識で、「目に見えない裏面にこそお洒落をする」、が大正時代の美意識です。その美意識を大正ロマンと呼ばれることもあります!アンティーク振袖にははっきりとした特徴があります。
特徴①手描き
模様はすべて熟練の職人による手描きです!
特徴②共八掛
足元の裏側部分を八掛(はっかけ)と言いますが、八掛に表の模様と関連した模様が施されています。これを共八掛(ともはっかけ)と言います。共八掛かどうかは、現代ものかアンティークかを見分ける大きなポイントです!
特徴③紅もみ(あかもみ)
振袖には全体に裏地がついています。目に見えない裏の部分にもお洒落をするというのが大正時代のファッション意識ですから、紅花で染めた赤色の裏地を使いました。”赤もみ”と言います。赤もみかどうかもアンティークかどうかを見分けるポイントです!
特徴④世界に一つ
機械プリントでは一つの型から同じ柄を何点か作りますが、手描きですから同じ柄は無く、世界に一点しかない振袖です!
この機会にいかがでしょうか?
アンティーク振袖探し!数少ない大正時代の振袖を一点一点集めて参りました。時間が経っていますので、どうしても傷んでしまいがちですが、そんな中で状態が良く、これぞ大正ロマンと言える振袖だけを集めました!
豊富な品揃え!柄が華やかで、状態の良いアンティーク振袖を多数用意してございます!
前撮りは無料!成人式でご利用の場合、前撮りでのセットご利用は無料です!
オールインワン!振袖・丸帯・襦袢は勿論、刺繍半襟・ビーズバッグ・髪飾り・肌襦袢・足袋まで、お客様が用意するものは何もありません。すべてこちらで揃います!
リーズナブルな料金!ほとんど見ることのない珍しい柄の振袖ですが、オプションはありませんし、追加料金もございません。それでいてとてもリーズナブルな料金でご提供させていただいております!他店と是非、グレードと料金をお比べ下さい!
振袖選びのお役に立つ6つのヒント!