DICTIONARY
用語集
DICTIONARY

用語集

八掛

はっかけと読む。和服の裏地で、胴体部分ではなく、足元の裏地部分を言う。胴体部分と足周りでは動きが異なるので、胴体部分と足周りの違った動きに対応させるため裏地を連続させず、別の裏地を着けている。一枚の生地ではなく、和服の複雑な動きに合わせ、八枚の布地を着けるので八掛と言うようになる。

トップページはこちらをどうぞ!