振袖選びの6つのヒントを紹介しています!
1 振袖の”格”で選ぶ
2 料金で選ぶ
3 色や柄の好みで選ぶ
4 サービス内容で選ぶ
5 後悔しない振袖選び
6 様々な特典で選ぶ
今回は6回目ということで、「様々な特典で選ぶ」というテーマでお話いたします!
大正時代のアンティーク振袖専門店である”アンティーク振袖レンタル卑弥呼”では、期間限定ではなく、通常のサービスとして当ショップだけの特典をご用意していますので、ご利用して下さい!
1,1セットの料金で2セット利用可能です!
一生に1度しかないかもしれない振袖を着る機会に、星の数ほどある振袖から自分だけの一着を選ぶのは楽しい作業であると同時に、大変な作業でもあります。候補の振袖を選んだ末に、二着が残りその二着から最後に一着をえらばなくてはならない、そんな状況になることが多いようです。一着に決めると言うことは、もう一方を諦めなくてはならないということで、その最後に振るい落した一着が何とも心残りになってしまいます。
⇒ 希望するお客様には、成人式と前撮りにその二着を利用していただけるサービスを行っており、大好評を得ております。アンティークフルセットを1セットの料金でお気に入りの2セットを2回利用できるということですので、大いにご利用していただきたいと思います。
成人式のご利用の方の前撮りでの利用は無料サービスさせていただいております。また、通常、下着と見做される足袋と肌襦袢はお客様が用意するところが多いようですが、足袋と肌襦袢もセットに入っていますので、お客様が購入する必要はありません。
3,アクセサリー類は無料サービスです
最上級の刺繍半襟もセット料金に入っていますし、ビーズバッグ・ビーズ草履はどれをお選びでも追加料金はありません。また、襦袢も真っ白い化繊のものではなく、アンティークの絞り模様の入った正絹襦袢がセットに入っています。髪飾りなどは、どれを何本使っていただいても追加料金は発生しません。