レトロな装いで成人式に参加してみませんか?
アンティーク振袖レンタル販売卑弥呼
大正時代 ハイカラさん はいかが!
お気軽にお電話でご連絡ください
090-8047-3192 090-8047-3192
受付時間:10:00~18:00
こだわり

アンティークのお振袖

大正時代の振袖は、現代のものと区別をしてアンティーク振袖と呼ばれています!ファッションに対する感覚は大正時代にピークに達しました。明治時代に抑えられていた感覚が、大正デモクラシーで解放されたからです。しかし、昭和初期の20年までは戦争の時代でしたので、ファッションに対する感覚は一挙に後退してしました。令和の時代となり、自由な空気の中で一般の人がのびのびとお洒落を楽しんだ大正時代のファッションセンスが見直されています。成人式には、大正時代から受け継がれて来た色と模様のレトロ感に満ちた振袖を体験していただきたいと存じます!

アンティーク振袖の特徴

大正時代アンティーク振袖には特徴があります。振袖の表側には華やかな模様が施されておりますが、見えない裏側にも表側の模様と関連した柄が施されております。また、見えない裏地でも、或いは見えないところだからこそお洒落にこだわる、それが大正時代のファッションに対する感覚で、「紅もみ(あかもみ)」と呼ばれる紅花で染めた赤い裏地が使われています!

女性の色々な動きの中で、チラッと裏地が見えることがあるものですが、裏地の赤が見えるのは何とも言えない可愛らしさが漂います!

 

オールインワン・オンリーワン

オールインワン

成人式前撮りは無料です。刺繍半襟ビーズバッグ、ビーズ草履、髪飾りなど、すべてセットに入っておりますので、お客様がご用意するものは何もございません。また、オプションによる追加料金もございませんのでご安心下さい!

オンリーワン

大正時代は、職人が一点一点時間と手間をかけ模様を手描きしました。同じ柄が一定数ある機械プリントと違い、世界に一つしかない柄の振袖と、アンティーク丸帯のセットでのご提供です。自分だけのお洒落をお楽しみ下さい!

20200201_191959

ご利用されたお客様からの
お喜びの声

  • O様

    20歳

    無理なくアンティークの振袖を着ることができました!

    成人式でどんな振袖を着ようかとネットを見ていると、アンティーク振袖を知りました。実際に見学して見てみると、その華やかさに驚きました。レトロな雰囲気の小物類にも興味がありましたから、全体が大正レトロの感じになりとても楽しかったです。料金を心配していましたが、刺繍半襟ビーズバッグなど、よそではオプションで追加料金がかかってきそうな小物類すべてがセットに入っていて、自分が用意するものは何もなく、それで10万円を切る料金だったので、思っていたよりずっと安く済みました。

  • H様

    20代

    親切に対応して頂きました!

    高校生の時からDMがたくさん届き、デパートや呉服店で振袖を探してみましたが、今一つ「これにしよう」という振袖が見つからず困っていました。そんな時にアンティーク振袖の写真をネットで見て、とにかく実際に見てみようと思いました。ショップに行くと、色や模様が現代の振袖と全く違う味わい深いもので、「これにしよう」と納得できました。成人式の会場は府中だったのでしたが、着付けが済むと八王子のショップから府中まで車で送っていただきとても助かりました。髪飾りも、ボリュームを出すため合計3本を着けてくれて豪華な感じになりました。本当に感謝です!

お気軽にお電話でご連絡ください
090-8047-3192 090-8047-3192
受付時間:10:00~18:00
Access

店舗へのご来店方法やお問い合わせ方法などの情報をまとめております

概要

店舗名 アンティーク振袖レンタル販売 卑弥呼
住所 〒192-0912
東京都八王子市絹ケ丘 1-37-6
電話番号 090-8047-3192
営業時間 10:00~18:00
定休日 不定休
最寄り駅 長沼駅から徒歩4分

アクセス

店舗へのご来店方法や休業日、連絡先など、レンタル着物のご利用に関する情報を掲載しております。成人式卒業式だけでなく、様々なシチュエーションでご着用いただける素晴らしい着物を多数取り揃えております。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事