アンティーク振袖

より楽しい振袖体験2

大正時代から大切に受け継がれて来たアンティーク振袖を専門に扱っています。誰もが振り向く華やかな振袖ですが、ほんの少しの工夫でより楽しい振袖体験になります。是非ご参考にして頂けたら幸いです!

レトロ建築は非日常空間

より楽しい振袖体験 その2 

 

振袖を身にまとって成人式や友達の結婚式などにお出かけする様子は、本人のみならず、周囲の人も何とも楽しい気分になるものです。その楽しい時間をより楽しくするにいくつかのヒントがありますので、ご参考にして頂けたらと思います。

 

その1、振袖本体とアクササリー 

  ①振袖と帯  ②アクセサリー類 

その2、ロケイションと健康状態 

その3、着付けと料金 

 

第二回目は、「ロケイションと健康状態」についての話をご紹介させていただきます。 

 

ロケイション 

成人式前撮りや結婚式などに参列した後に、振袖姿を記念写真として残しておきますね。大方の場合、自宅の玄関やお庭で撮影をされる方が多いようです。自宅の玄関やお庭でのショットは家族にとってとても大切な記念になりますね。しかし、一生に何度もないせっかくの振袖を着る機会なので、ご自宅周辺だけの撮影で終わってしまうのでは、何とも勿体ないですので、ほんの少し足を延ばしてみましょう! 

キーワードは”非日常” 

振袖姿の記念撮影という、特別な状況ですので、やはり特別な写真として残しておきたいものです。そこで、撮影場所の選定(ロケイションハンティング)が重要になってきます。キーワードは、”非日常”です! 

神社仏閣とレトロ建物は非日常空間の撮影の定番です。移動に多少の時間がかかっても、雰囲気のある場所での撮影をお勧めします。近江八幡や川越のような、町全体が小京都と呼ばれる古い町並みの残っている場所などもいいですね。京都や奈良などの、全国的にも有名な景勝地なら記念の写真を撮る場所として恰好のロケイションですが、地元や近所の小さな神社やお寺などでも住宅街とは違った雰囲気の良い写真になります。アンティークの振袖を着た女性が、神社やお寺の境内やに佇む姿は何とも言えない趣を漂わせてくれます。 

旧家のレトロ建築は非日常空間の宝庫 

都内には何カ所か旧家のレトロ建築が一般公開されています。旧鳩山低邸・旧岩崎邸・旧古河邸・旧前田邸などです。これら旧邸宅は、どんな現代建築でも絶対に持つことができない歴史の重さと文化の奥深さを持っており、アンティーク振袖との釣り合いが抜群です。まるで財閥令嬢かと見紛う写真を残すことができます。ただし、場所によっては写真撮影が制限されている場所もありますのでルールを守って楽しく撮影をして下さい。また、一般の入館者もいらっしゃいまうので、土日の写真撮影は一般の方の迷惑になることもあります。アンティーク振袖の撮影は一般の方が少ないウィークデイに行いましょう。 

その他にも、小金井公園内の江戸東京建物園や生田緑地内の日本民家園なども、通常の住宅地にはない非日常空間がありますので、一生の記念になる素晴らしい写真を取ることができます。 

写真館 

町の写真館なども定番で、正に記念写真と言った風格のある写真を撮って頂けますが、ネガやデータはいただくことができないので、写真を焼き増ししようと思ったらその写真館にお願いすることになります。因みに、標準的料金ですが、3ポーズで3万円というのが凡その相場のようです。 

 

出張カメラマン 

外で記念の写真を撮る際に、誰が撮るのかということが問題になります。今はスマホのカメラの性能が良くなっているので、全くの素人が撮っても綺麗な写真を残すことができるようになりましたので、ご家族の誰かが撮るということで十分だと思います。しかし、どうしても不安があり良い写真を残しておきたいという方は、出張カメラマンさんにお願いすれば良いと思います。出張カメラマンさんは色んな探し方があると思いますが、”暮らしのマーケット”などで簡単に探すことができます。料金ですが、交通費込みで撮影時間1時間15000円~20000円くらいが相場のようです。リタッチ済み写真(明るさや色を調整した写真)のデータを50~80枚程度送って貰えます。データが手元にあると、なにかと安心ですね。自分なりの記念アルバムを制作したり、NSNに掲載したりするなど、とにかく自分でデータを色んなことに使うことができます。 

 

 

マナーに注意しましょう 

出張カメラマンさんや着付けさんですが、料金が安くサービスの良い方は人気が高く、以外と先々まで予定が詰まっていることもあります。まず、ご自分の予定を早めに決めておくことが重要で、この人にお願いしようと決めたら早めの予約を取るようにしましょう。 

また、レトロ建築の中には、入館が有料のところや休館日などもあるので、事前に調べておくことをお勧めします。写真撮影ができなところもありますので、これだけは絶対に調べておきましょう!日本庭園なども撮影場所としては最適な場所ですが、三脚を使わないとか、他の方の迷惑にならないように気を配る、などの最低限のマナーは守り、お互い楽しい時間空間にしましょう。 

 

健康状態 

振袖を着ることに慣れていない方はご注意下さい。振袖・襦袢・帯だけでもそれなりの重さがありますが、振袖を着るためには20種類ほどの補助道具を身に付けることになりますので、トータルでは結構な重量になります。また、振袖や帯が緩んでこない程度には全体を締めることになりますので、ある程度の圧迫感はあります。それに、普段とは違った状況から来る緊張感からの疲労感も感じると思います。健康状態が良くないと、成人式や写真撮影はかなりしんどい時間になってしまうかも知れません。振袖の着用や撮影を楽しい思い出にするためにも、体調には十分に気を付けベストな健康状態で臨んでいただくと良いでしょう。一週間前から公園などで早歩きや軽いジョギングなどで体調を整えるためのエクササイズをするのもお勧めです。 

 

アンティーク振袖レンタル卑弥呼は、大正時代から大切に受け継がれて来た状態が良く、見る方を魅了するような素晴らしい振袖だけを集めて参りました。是非一度ご覧いただけたらと皆様をお待ちしております。 

 

「より楽しい振袖体験その1」はこちらです!

Access

店舗へのご来店方法やお問い合わせ方法などの情報をまとめております

概要

店舗名 アンティーク振袖レンタル販売 卑弥呼
住所 〒192-0912
東京都八王子市絹ケ丘 1-37-6
電話番号 090-8047-3192
営業時間 10:00~18:00
定休日 不定休
最寄り駅 長沼駅から徒歩4分

アクセス

店舗へのご来店方法や休業日、連絡先など、レンタル着物のご利用に関する情報を掲載しております。成人式卒業式だけでなく、様々なシチュエーションでご着用いただける素晴らしい着物を多数取り揃えております。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事